講義科目改定(2019年度)

トップエスイー第14期(2019年度)については,講義科目を大きく改定します.8コマの講義を増やすなど,講義の履修をしやすくしています.2018年度(第13期)の講義との関連性をこのページにまとめておきます.左側には2018年度にシラバスを公開したすべての講義を示しています.右側が2019年度に開講される講義です.

2018年度の講座名コマ数2019年度の講座名コマ数変更点
アーキテクチャシリーズ
オブジェクト指向分析設計7オブジェクト指向分析設計7
ソフトウェアパターン15ソフトウェアパターン8分離
シナリオに基づくアーキテクチャ設計・評価7分離
コンポーネントベース開発15コンポーネントベース開発8短縮
ソフトウェア再利用演習7 ソフトウェア再利用演習7
モデル駆動開発7 モデル駆動開発7
アスペクト指向開発7 取りやめ
クラウドシリーズ
クラウド入門7 クラウド実践入門8統合
クラウド実践演習7
分散処理アプリ演習8 分散処理アプリ演習8
分散システム基礎とクラウドでの活用7 分散システム基礎とクラウドでの活用7
クラウド基盤構築演習15 クラウド基盤構築演習15
プロジェクトマネージメントシリーズ
アジャイル開発8 アジャイル開発8
ソフトウェア開発見積り手法7 ソフトウェア開発見積り手法7
ソフトウェア設計法通論休講取りやめ
リスク管理15 取りやめ
品質重視のプロジェクト管理15取りやめ
プロジェクト管理ツール15取りやめ
ビッグデータシリーズ
ビッグデータIT基盤15 ビッグデータIT基盤15
機械学習概論15 機械学習概論15
ビジネスアナリティクス概論7 ビジネスアナリティクス概論7
統計学(基礎・応用)7 取りやめ
多変量解析(基礎・応用)7 取りやめ
要求工学シリーズ
要求工学基礎15 要求工学基礎15
要求工学先端7 要求工学先端7
問題指向要求分析15 問題指向要求分析8 短縮
形式仕様記述シリーズ
基礎理論15 プログラム検証の理論8 短縮
形式仕様記述(基礎・VDM編)15 形式仕様記述入門8 分離
形式仕様記述演習8 分離
形式仕様記述(Bメソッド編)15 形式仕様記述に基づく高信頼プログラムの構築プロセス8短縮,名称変更
定理証明と検証7 定理証明支援ツールの活用7名称変更
形式仕様記述(Event-B編)7 形式仕様記述に基づくシステムモデリングと分析7名称変更
形式仕様記述 (実践編)7 形式仕様記述の実適用に関するワークショップ 7名称変更
プログラム解析休講プログラム解析8
形式仕様記述(セキュリティ編)7 取りやめ
セキュリティシリーズ
セキュアプログラミング7 新規追加
安全要求分析15 セキュリティとセーフティの要求分析15名称変更
セキュリティ概論7 取りやめ
テスティングシリーズ
テスティング(基礎)15 テスティング(基礎)15統合
テスティング (応用)休講
モデル検証シリーズ
設計モデル検証(基礎)15 モデル検査の基礎理論8 分離
SPINによるモデル検査8分離
設計モデル検証(応用)15 設計モデル検証8 分離
モデル検査応用未開講分離
並行システムの検証と実装15 並行システムの検証8 短縮
性能モデル検証15 性能モデル検証 8 短縮
実装モデル検証15 Java Pathfinderによるソフトウェアモデル検査8 短縮
モデル検査事例演習15 モデル検査事例演習15
法制度シリーズ
ソフトウェアの保護と著作権7 ソフトウェアの保護と著作権7