2025年度受講生向けトップエスイー講座説明会

国立情報学研究所のトップエスイープロジェクトは,2025年度20期生の募集を開始します. トップエスイー講座説明会において,講義の概要や,トップエスイーコースの「ソフトウェア開発実践演習」, アドバンス・トップエスイーコースの「プロフェッショナルスタディ」や「先端ソフトウェア工学ゼミ」についても解説し, 担当者が皆様のご質問にお答えします.

日時 2024年11月22日(金曜日) 15:00 〜 18:00
場所 Zoomでの遠隔配信
お申し込み
お申し込み
フォーム
  • 参加費は必要ありません.
  • 部分的にご参加いただくことも可能です.
  • 当日は遠隔配信でのみ説明会をご覧いただけます.視聴用のURLはお申込者全員に1週間前を目途にご案内いたします.

プログラム概要

15:00-15:30 トップエスイー教育プログラムのご紹介 ~20 期生を迎え、AI が前提となるソフトウェア開発を探る場へ~
  国立情報学研究所 GRACEセンター長 石川冬樹
15:30-17:00 講座シリーズのご紹介
  • 15:30-15:40 アジャイルシリーズ
      デジタルアスリート株式会社 土肥拓生
  • 15:40-15:50 クラウドシリーズ
      国立情報学研究所 特任研究員 長久勝
  • 15:50-16:00 形式仕様記述シリーズ
      国立情報学研究所 准教授 石川冬樹
  • 16:00-16:10 セキュリティシリーズ
      早稲田大学 研究院教授 吉岡信和
  • 16:10-16:20 大規模言語モデルシリーズ
      早稲田大学 教授 鵜林尚靖
  • 16:20-16:30 アーキテクチャシリーズ
      東京科学大学 准教授 鄭顕志
  • 16:30-16:40 データサイエンスシリーズ
      NTTテクノクロス株式会社 奥野拓也
  • 16:40-16:50 テストと検証シリーズ
      鶴見大学 教授 田辺良則
  • 16:50-17:00 要求工学シリーズ
      株式会社東芝 北川貴之
17:00-17:15 ソフトウェア開発実践演習のご紹介
 石川冬樹
17:15-17:30 アドバンス・トップエスイーコースのご紹介
 鄭顕志
17:30-17:45 修了生の声
 18期生 株式会社日本総合研究所 百瀬耕平
17:45-18:00 まとめ(FAQ)・質疑応答
 石川冬樹